ミニバスケットボール大会を見て
2007年07月04日


はじめまして!!
学生インターンのH・Kです。どうぞ皆さん、よろしくお願いします。
先週の土曜日、坂井代表とともに、ミニバスケットボールの大会会場や体育館、スポーツ店等へ足を運び、チーム名公募チラシを配布してきました。
僕は、小学校から今までサッカーしかしたことなく、バスケットの試合を見たことがなかったので、「ミニバスの雰囲気ってどんなんやろ?」と楽しみにしながら、試合会場に向かいました。
会場に到着して驚きました。
試合会場の体育館の駐車場は、満杯!!
多くの保護者の方が、我が子を必死に応援しに来ていました。
何よりも僕が驚いたのは体育館の雰囲気です。
大勢の観客の声援が屋根に跳ね返り、独特の雰囲気を醸し出していました。
そんな中、子どもたちは、持てる力を精一杯発揮していました。必死にボールを追いかける姿を見ると、「自分の小さい頃もこんな感じだったのかな~?」と、少しもの思いにふけってしまいました(笑)
話は変わって、チーム名公募のお知らせです。
皆さんもご存知の通り、現在滋賀bj会では、チーム名を募集しています。
今、このブログをご覧の皆さん!もうチーム名は応募してくれましたか?
まだの方は、チーム名を考え、http://bj-shiga.com/name.htmへ今すぐアクセスし、応募してください!
皆さんのイマジネーション溢れるチーム名の応募をスタッフ一同心からお待ちしています!
Posted by 滋賀レイクスターズ at 13:57│Comments(1)
この記事へのトラックバック
= 「滋賀にプロバスケを!」 =
2005年に創設された日本初のプロバスケットボールリーグ『bjリーグ』。
現在、仙台・新潟・埼玉・東京・富山・大阪・高松・大分を本拠地とする8チームに...
2005年に創設された日本初のプロバスケットボールリーグ『bjリーグ』。
現在、仙台・新潟・埼玉・東京・富山・大阪・高松・大分を本拠地とする8チームに...
滋賀にもプロバスケ誕生?
【
草津ミニバスケットボールクラブ燕(つばくら男子)応援団
】at
2007年07月06日 06:42
この記事へのコメント
ミニバス…熱気ムンムンです。
滋賀県にbjチームができるのを楽しみにしている人多いはず。
みんなで応援します。どんどん「輪」を拡げよう。
滋賀県にbjチームができるのを楽しみにしている人多いはず。
みんなで応援します。どんどん「輪」を拡げよう。
Posted by つばだん at 2007年07月06日 06:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。