会場は日本一の湖!

こんにちわ。インターン生のS.Aです。
私は現在は関東の大学に通っていますが、地元・滋賀でプロスポーツリーグ参入の動きがあると聞いて「ぜひ何かお手伝いしたい!」と思い立ち、夏季休暇期間中のみではありますが、滋賀レイクスターズでお手伝いをさせていただいています。
さて、写真は滋賀レイクスターズのホームゲームのコートのデザインのサンプルです。bjリーグのコートは各チームのイメージを表すデザインになっています。コートのデザインも試合を盛り上げる大切な要素のひとつなのです。
インターン初日、初めて事務所の中に入ったとき、私の目に最初に飛び込んできたのはこのコートでした。そしてコートを見た瞬間、ある情景が私の頭の中を駆け抜けました。
湖面をイメージさせる鮮やかなブルーのコート上でまさにレイクスター(湖上の星)のように躍動感あふれるプレーを披露する選手たち・・・・かっこよすぎる・・・・・。
と、これは私の勝手な想像ですが、こんなにかっこいいコートが実現すれば滋賀レイクスターズの試合がさらに盛り上がること間違いなしですよね!ブルーのアイテムを身に付けたサポーターのみなさんで会場が満員になれば、ホームゲームの会場はまさに琵琶湖!
相手チームを日本一の湖・琵琶湖のパワーで飲み込んじゃいましょう!
(インターン生 S.A)
Posted by
滋賀レイクスターズ
at
17:26
│Comments(
2
)
スポーツ・エンタテイメント
僕は、ここ滋賀レイクスターズの学生スタッフとして活動しています。
そして以前から、バスケットボールが大好きで、数年前にbjリーグの試合を見に行ったことがあります。
試合を見る前は、プロのバスケットボールを見てただ楽しもうと思っていただけでした。
しかし会場に行ってみると、試合を見て楽しむ以外にも、選手のサイン会や、
チアリーダーのダンス、丁寧な試合解説など、試合以外にも楽しむ要素がいろいろありました。
僕の当初の予想を超えるぐらいの楽しさがbjリーグの試合にはあったのです。
そして、スポーツをエンタテイメントととして考えているbjリーグの理念を
身をもって知ることができ、スポーツとは見るだけでなく、体験するものだと感じました。
滋賀レイクスターズは、bjリーグ参入を実現させるべく日々頑張っています。
そして全ての方々にバスケットボールを楽しんでもらい、感動してもらえるように、
これからも努力していきます。
(インターン生T.N.)
そして以前から、バスケットボールが大好きで、数年前にbjリーグの試合を見に行ったことがあります。
試合を見る前は、プロのバスケットボールを見てただ楽しもうと思っていただけでした。
しかし会場に行ってみると、試合を見て楽しむ以外にも、選手のサイン会や、
チアリーダーのダンス、丁寧な試合解説など、試合以外にも楽しむ要素がいろいろありました。
僕の当初の予想を超えるぐらいの楽しさがbjリーグの試合にはあったのです。
そして、スポーツをエンタテイメントととして考えているbjリーグの理念を
身をもって知ることができ、スポーツとは見るだけでなく、体験するものだと感じました。
滋賀レイクスターズは、bjリーグ参入を実現させるべく日々頑張っています。
そして全ての方々にバスケットボールを楽しんでもらい、感動してもらえるように、
これからも努力していきます。
(インターン生T.N.)
Posted by
滋賀レイクスターズ
at
08:32
│Comments(
1
)
夏真っ盛り!!
インターン生のH・Kです。
暑いですね…
これが本当の夏なんだと思うんですが
さすがに暑い!!
みなさん、夏バテになってないですか?
小さなお子さんがおられるご家庭は「どこか連れって行って~!!」
と、せがまれているのでしょうか?
僕が子どもの頃、よく両親にそう言ってました。
親は、大変だっただろうな~と今更ながら思います。
さて、皆さんご存知のようにチーム名は
「滋賀レイクスターズ」に決定しました!!
この話は、他にも載せてあるのでここまでにして…
今熱戦が展開されている甲子園の話をしたいと思います。
夏の甲子園は、毎年多くの感動を生み出してくれてます。
「高校野球はこれほどまでに多くの感動を与えてくれるのか?」
僕は、とても不思議に思っていました。
技術云々ではなく、一投一打に掛けるプレー
ひたむきなプレー
高校球児に向ける暖かな声援
甲子園という独特の雰囲気…
これらの要素が全て重なり合うことで
多くの人々に、涙を誘い、感動を与えるのではないかと
僕は、思いました。
僕自身も、高校野球から多くの勇気と感動をもらいました。
レイクスターズも選手のひたむきなプレー
スタジアムと観客が一体となった応援、雰囲気を通して
多くの人々に感動を与えられるように頑張らなければと思います。
これからも、暖かいご支援よろしくお願いします!!
(インターン生:H・K)
暑いですね…
これが本当の夏なんだと思うんですが
さすがに暑い!!
みなさん、夏バテになってないですか?
小さなお子さんがおられるご家庭は「どこか連れって行って~!!」
と、せがまれているのでしょうか?
僕が子どもの頃、よく両親にそう言ってました。
親は、大変だっただろうな~と今更ながら思います。
さて、皆さんご存知のようにチーム名は
「滋賀レイクスターズ」に決定しました!!
この話は、他にも載せてあるのでここまでにして…
今熱戦が展開されている甲子園の話をしたいと思います。
夏の甲子園は、毎年多くの感動を生み出してくれてます。
「高校野球はこれほどまでに多くの感動を与えてくれるのか?」
僕は、とても不思議に思っていました。
技術云々ではなく、一投一打に掛けるプレー
ひたむきなプレー
高校球児に向ける暖かな声援
甲子園という独特の雰囲気…
これらの要素が全て重なり合うことで
多くの人々に、涙を誘い、感動を与えるのではないかと
僕は、思いました。
僕自身も、高校野球から多くの勇気と感動をもらいました。
レイクスターズも選手のひたむきなプレー
スタジアムと観客が一体となった応援、雰囲気を通して
多くの人々に感動を与えられるように頑張らなければと思います。
これからも、暖かいご支援よろしくお願いします!!
(インターン生:H・K)
Posted by
滋賀レイクスターズ
at
17:48
│Comments(
0
)
滋賀県出身 世界陸上出場の近藤選手

間もなく世界陸上大阪大会が開催されます。
日本での開催ということで、楽しみにされている方も多いと思います。
特に関西の方はまだかまだかと待ちわびていることでしょう。私もその一人です!
実はは先日、滋賀レイクスターズ事務所で、なんと世界陸上に女子棒高跳びの日本代表として出場される近藤高代選手にお会いしました!
近藤選手はとても物腰の柔らかい方で、笑顔が素敵な方だという印象を受け、競技中の姿が創造できませんでした。
しかし、鍛えられた腕を見たとき、やはり近藤選手はまぎれもなくアスリートなのだと実感しました。
近藤選手は今大会唯一の滋賀県出身の選手です。
滋賀県を代表して世界を相手にする近藤選手を、滋賀の皆さん、全国の皆さん、精一杯応援しましょう!
(京都新聞記事)
http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2007081000154&genre=L2&area=S00
(インターン生 T.O.)
Posted by
滋賀レイクスターズ
at
18:57
│Comments(
0
)
まだまだ通過点!
ついにチーム名が決まりましたね。
『滋賀レイクスターズ』
ん~、かっこいいです。
先日のチーム名決定の記者会見は滋賀県庁で行いました。
皆様は、その記者会見の模様をテレビや新聞で、
すでにご覧になりましたでしょうか
記者会見の模様は、翌日のさまざまなマスコミで報道され、
チーム名決定の注目度の高さがうかがうことができました。
テレビ局や新聞社、タウン誌など、報道各社から報道される同時に、
マスコミを通じてより多くの皆さまに、滋賀レイクスターズの活動を
知っていただくことができて良かったと思います
チーム名決定は嬉しいことです。
しかし私たちのゴールであるbjリーグ参入のためには
さらなる努力が必要であり、なにより皆様の声援が私たちを勇気付けてくれるのです
滋賀レイクスターズはもっともっと頑張るぞ

(インターン生 T.N.)
『滋賀レイクスターズ』

ん~、かっこいいです。
先日のチーム名決定の記者会見は滋賀県庁で行いました。
皆様は、その記者会見の模様をテレビや新聞で、
すでにご覧になりましたでしょうか

記者会見の模様は、翌日のさまざまなマスコミで報道され、
チーム名決定の注目度の高さがうかがうことができました。
テレビ局や新聞社、タウン誌など、報道各社から報道される同時に、
マスコミを通じてより多くの皆さまに、滋賀レイクスターズの活動を
知っていただくことができて良かったと思います

チーム名決定は嬉しいことです。
しかし私たちのゴールであるbjリーグ参入のためには
さらなる努力が必要であり、なにより皆様の声援が私たちを勇気付けてくれるのです

滋賀レイクスターズはもっともっと頑張るぞ


(インターン生 T.N.)
Posted by
滋賀レイクスターズ
at
14:09
│Comments(
1
)